那須塩原ラーメン物語『その弐』
- 2019/07/19
- 21:47
ここからが那須塩原ラーメン物語本番でございます。
あくまでも個人のしかも加齢激しい親父の舌の感想でございますので........
あてにはなりませんが..........すみません😓💦
BESTスリーの発表でございます。
第三位!『お食事処わらべ』さん☆☆☆☆
少々人里離れた?ちょっと脇脇道に入ったお店ですが
通勤路にちょこちょこ看板がでておりまして伺ってみました👀💡ところ

大当たり🎯でございました。

注文方法は券売機...........一番苦手なパターンです。😅
ついつい思ってもいない物をポッチっとしてしまう私ですが
今回は当りでございました。

チャーシューワンタンメン980円をご注文
細麺と太麺を選べるのですが
店員さんが太麺押しでしたので細麺好きな私でしたが
押しに弱い私は素直に太麺を注文(//>ω<)

出汁がこれは🦐エビ系?ですね多分
思いもよらぬ攻撃に麺をくらい

こりゃいけるぞよぉ
かなりのこだわりを感じる至福の一杯でございました。
第二位!『森商店』さん☆☆☆☆ほぼ☆五つ
こちらのお店もちょっとわかりずらい?
しかし今の時代スマホを持っていればどんなところでも辿り着けますねぇ
本当に便利な時代です。

店名とは予想外におちゃれなお店ではございました。
サインからして店主のセンスを感じます。👌🏼
上手に一軒家をリノベーションしていい感じの雰囲気なお店にして
女子にもうけそうな入りやすそうなお店

ちょっとしたカフェっぽさも感じる店構え|•'-'•)و✧
店主もやっぱり髪型はツーブロックでなかなかのイケメンでございました。

ぜんぜんラーメンとは関係ないお話でしたが
看板にもございましたが黄金の中華そばとありましたので

ここは迷わず中華そば750円を注文
ラーメンが着丼する前になんと!Σ(゚д゚;)

このような小鉢がやってきまして
あれ?ビール🍺頼んでないよなぁ..............
待ちの間のサービスのようです。
これが旨いのなのって本当にビール下さいって喉を通り越して口元まででましたよ(笑)。

これはまさに!黄金ラーメン
本当に綺麗なスープ綺麗なだけではございません。

センスを感じるラーメンでした。チャーシューもとろとろで美味しかったぁ〜ヽ(≧∀≦)ノ
そしてこの値段750円は脱帽でございます。
ここで一旦箸休め🙂🥢
仕事終わりにちょくちょくお邪魔しました。
那珂川温泉『皆幸乃湯』
こちらの温泉 源泉掛け流しでございます。
地元市民に愛されている温浴施設♨️でございます。
17時以降は500円で入浴可(17時前は700円)

食事処も完備しておりまして
この日は仕事が夜な夜なの為日中にお邪魔しましたので
地元民はあまりいらしゃらなかったのですが
夕方は地元の方でいつも賑わっておりました。

お風呂も広く開放的そしてスベツルの湯

毎日ウィークリーの部屋のユニットバスしかもトイレ付きの極小サイズ(笑)
毎回シャワーの私にはこの施設はまさに天国でございます。

しかも露天もこれまた広ーーーーい
仕事の垢をここで毎回落とさせて頂きました。
ナンバー1は店内製麺『さくら』さん☆☆☆☆☆
皆幸乃湯さんに向かう途中にございまして
なんとなく見た目は軽い感じで美味しそうに感じないのですが(なま言ってすみません)
人となんちゃらは見掛けによらないと申しますが.......🙏💦💦

メニューを見て一点の曇☁☁☁も無く
注文しましたのは『極上はまぐり潮麺』
麺の太さを太麺と細麺と選択できるのですが
やはりココも太麺がオススメとの事ですので逆らわず太麺を選択。

そして着丼!
はまぐりが器いっぱいに盛られておりまして
思わずニンマリでございます。( ≖͈́ ·̫̮ ≖͈̀ )ニヤァ

麺リフトアーーープ⤴︎(笑)
想像していた太麺とは違い軽くウェーブしていて
この麺が!が!もちもちもちもちで旨ーーーーーい
こんな麺は初めてでござりますぞよぉ

はまぐりさんもぷりぷり
何と言ってもこの優しいさっぱりとした出汁が疲れた胃を
太田胃散でございます。ゴクゴクグビグビ

もちもちぷりぷりゴクゴクグビグビで
『完食』でございました。
お久しぶりーねぇ♪のスープ完食!(っ˘ڡ˘ς)
是非那須塩原に伺った際は立寄してご賞味あれ
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
あくまでも個人のしかも加齢激しい親父の舌の感想でございますので........
あてにはなりませんが..........すみません😓💦
BESTスリーの発表でございます。
那須塩原de麺六食目
第三位!『お食事処わらべ』さん☆☆☆☆
少々人里離れた?ちょっと脇脇道に入ったお店ですが
通勤路にちょこちょこ看板がでておりまして伺ってみました👀💡ところ

大当たり🎯でございました。

注文方法は券売機...........一番苦手なパターンです。😅
ついつい思ってもいない物をポッチっとしてしまう私ですが
今回は当りでございました。

チャーシューワンタンメン980円をご注文
細麺と太麺を選べるのですが
店員さんが太麺押しでしたので細麺好きな私でしたが
押しに弱い私は素直に太麺を注文(//>ω<)

出汁がこれは🦐エビ系?ですね多分
思いもよらぬ攻撃に麺をくらい

こりゃいけるぞよぉ
かなりのこだわりを感じる至福の一杯でございました。
那須塩原de麺七食目
第二位!『森商店』さん☆☆☆☆ほぼ☆五つ
こちらのお店もちょっとわかりずらい?
しかし今の時代スマホを持っていればどんなところでも辿り着けますねぇ
本当に便利な時代です。

店名とは予想外におちゃれなお店ではございました。
サインからして店主のセンスを感じます。👌🏼
上手に一軒家をリノベーションしていい感じの雰囲気なお店にして
女子にもうけそうな入りやすそうなお店

ちょっとしたカフェっぽさも感じる店構え|•'-'•)و✧
店主もやっぱり髪型はツーブロックでなかなかのイケメンでございました。

ぜんぜんラーメンとは関係ないお話でしたが
看板にもございましたが黄金の中華そばとありましたので

ここは迷わず中華そば750円を注文
ラーメンが着丼する前になんと!Σ(゚д゚;)

このような小鉢がやってきまして
あれ?ビール🍺頼んでないよなぁ..............
待ちの間のサービスのようです。
これが旨いのなのって本当にビール下さいって喉を通り越して口元まででましたよ(笑)。

これはまさに!黄金ラーメン
本当に綺麗なスープ綺麗なだけではございません。

センスを感じるラーメンでした。チャーシューもとろとろで美味しかったぁ〜ヽ(≧∀≦)ノ
そしてこの値段750円は脱帽でございます。
ここで一旦箸休め🙂🥢
仕事終わりにちょくちょくお邪魔しました。
那珂川温泉『皆幸乃湯』
こちらの温泉 源泉掛け流しでございます。
地元市民に愛されている温浴施設♨️でございます。
17時以降は500円で入浴可(17時前は700円)

食事処も完備しておりまして
この日は仕事が夜な夜なの為日中にお邪魔しましたので
地元民はあまりいらしゃらなかったのですが
夕方は地元の方でいつも賑わっておりました。

お風呂も広く開放的そしてスベツルの湯

毎日ウィークリーの部屋のユニットバスしかもトイレ付きの極小サイズ(笑)
毎回シャワーの私にはこの施設はまさに天国でございます。

しかも露天もこれまた広ーーーーい
仕事の垢をここで毎回落とさせて頂きました。
那須塩原de麺八食目
ナンバー1は店内製麺『さくら』さん☆☆☆☆☆
皆幸乃湯さんに向かう途中にございまして
なんとなく見た目は軽い感じで美味しそうに感じないのですが(なま言ってすみません)
人となんちゃらは見掛けによらないと申しますが.......🙏💦💦

メニューを見て一点の曇☁☁☁も無く
注文しましたのは『極上はまぐり潮麺』
麺の太さを太麺と細麺と選択できるのですが
やはりココも太麺がオススメとの事ですので逆らわず太麺を選択。

そして着丼!
はまぐりが器いっぱいに盛られておりまして
思わずニンマリでございます。( ≖͈́ ·̫̮ ≖͈̀ )ニヤァ

麺リフトアーーープ⤴︎(笑)
想像していた太麺とは違い軽くウェーブしていて
この麺が!が!もちもちもちもちで旨ーーーーーい
こんな麺は初めてでござりますぞよぉ

はまぐりさんもぷりぷり
何と言ってもこの優しいさっぱりとした出汁が疲れた胃を
太田胃散でございます。ゴクゴクグビグビ

もちもちぷりぷりゴクゴクグビグビで
『完食』でございました。
お久しぶりーねぇ♪のスープ完食!(っ˘ڡ˘ς)
是非那須塩原に伺った際は立寄してご賞味あれ
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆