青春18きっぷ2017-2018冬篇【一泊2日deぐるりとまわってみる1日目】
- 2017/12/19
- 19:45
今年も青春18きっぷ購入し先週2回消化し
あと3回旅に出る事ができる。
前回は紀伊半島へ向い。
紀伊勝浦まで行き翌日に熊野那智大社を観光し戻ってくるプランでしたが
帰りも同じルートで戻ってくるのは
やはり少し飽きちゃうというか......。
帰りは戻る道のりなのでちょっと辛いというか......。
特に帰りの日が暮れてしまった時間帯は
お尻は痛いし景色は見えないし乗客は一杯だし
ほぼほぼブログ更新か寝てるか酒呑んでるか(笑)なんです。
でも考えてみればどんな旅でも一緒かなぁ?
なので少しでも退屈しないように
同じ路線を使わずに
をしてみようと思います。
今回もまずは西へ
茅ヶ崎始発5:22熱海行きへ乗車。
朝日が上がって来ました。
眼下に海が見えていつも旅のはじまりを盛り上げてくれます。
根府川駅
熱海発6:20島田行きに乗り換え。
また今回も家内がおむすび🍙🍙をこしらえてくれました。
今回の1個目の中身は
唐揚げ♥️でした。
もうひとつは何が入っていたでしょうか?
どうでもいいですよ〜♪って古っ!

この区間は進行方向右側に富士山が🗻
綺麗に見える。
今日は雲ひとつなく朝日を浴びる富士山が見る事が出来きました。
島田発8:15浜松行きに乗り換え。
大井川を渡り
天竜川を渡って浜松へ
そのまま前3両が浜松発9:10豊橋行きとなる。
浜名湖を渡り豊橋へ向かう。
豊橋までは前回ルートと時間は一緒。
今回は豊橋から飯田線に乗車して北上し
今日は松本まで行ってみたいと思います。
乗り換え案内で調べてみると
豊橋で1時間弱足止めからの
えーとなっ!なんと岡谷まで409分
これは最長乗車距離かも。
えー時間にすると6時間49分って
確かに秘境駅だとか言われる路線だけの事はあるし
どうなる事やら(苦笑)。
豊橋駅での1時間はかなり時間を持て余してしまったが
これから始まる役7時間弱に及ぶ戦いの準備をするには十分過ぎる施設でした。
豊橋駅弁定番の壺屋さん
そしてベルマートさん
なんと駅ナカに成城石井さんまで
成城石井さんには魅力的な商品が
アルコール類はもちろん
お弁当までもがさらに
さらにフードコートもありましたよ。
結局 壺屋さんでお弁当と
ベルマートさんで色々買い込んで
豊橋発10:42岡谷行きに乗車。
一体何しに来たの?って感じですが
これで7時間弱耐えられますか?
呑み鉄開始です(笑)。
そしてゴングが、いやいやベルが鳴りました。
発車と同時にプシュ〜って
そしてまたプシュ〜って
豊橋駅から1時間後
上長篠駅到着。15分くらい待ち合わせで停車。
早くもラスト角ハイボールに手を出してしまった。
ここからチビチビ行かなければ(笑)。
まだ先は長い。
酒類ツマミ類も底をつき
駅弁を食べる。
ヤマサのちくわとコラボした壺屋の稲荷寿し680円。
なかなか旨い。
豊橋駅から2時間後下川合駅に到着。
まだまだ先は長い。
車両は2両編成ですが1両目後ろにトイレは付いてます。
あたり前ですが、もしついてなかったらえらいこちゃです。
かなり秘境を電車は走り。
いつのまにか寝てしまったようで
おそらく数分だと思うのですが
ふと起きたら小和田駅
ホームに県境があるのでしょうか?
静岡県、長野県、愛知県の立札
グーグルマップで調べてみると県境はこちら

列車は天竜川沿いを走り北上して行く。
エメラルドグリーンの綺麗な川と
時折現れる綺麗に刈り取られたお茶畑の葉.....。
こんな秘境でこの斜面での農作業はとても大変だろうなぁとか
こんな事を考えながらボォーっと車窓を眺めていた。
天竜峡に到着。
その後飯田駅に到着したのは豊橋駅から4時間後。
まだですかぁ〜。゚(゚´Д`゚)゚。岡谷駅。
そういえば忘れていた。
宿の予約ヤバイヤバイ
松本だから大丈夫だろうと......
良かった大丈夫でした。
しかも格安の税込の1,980円!
カプセルですが十分ですよ。
大浴場付きですし、でも安すぎない?
遂に雑誌に手を出してしまった。
旅してるのに旅雑誌はいかがなものかと(笑)。
やっと伊那市付近までやってきた。
岡谷まであともう少しです。
豊橋駅から7時間(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
お尻が痛いし熱いし(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
腰までもが(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
かなりの路線ですなぁ飯田線(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
岡谷駅到着するもすっかり日は暮れて
最終乗り換え岡谷発17:55長野行きへ
ところが!
ダイアが乱れていて
乗った電車間違えたようで
また戻ってしまう始末。
気が付いたのは三駅先くらいの宮木って駅で
マジこれはヤバイぞ‼️って
そしたらすぐまた戻りの電車が来たので
本当に助かりました。
しかし何故だ?(*´Д`*)
ちゃんと行先表示見ないといかんなぁ❗️
再び岡谷駅に戻って
今度こそ長野行きに乗り込んだ。
松本に到着しました〜。
ホテルではなく呑みに向かう私でした。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
ポチっと!応援お願いします。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

旅行・観光 ブログランキングへ
あと3回旅に出る事ができる。
前回は紀伊半島へ向い。
紀伊勝浦まで行き翌日に熊野那智大社を観光し戻ってくるプランでしたが
帰りも同じルートで戻ってくるのは
やはり少し飽きちゃうというか......。
行きはやっぱり楽しいのだが
帰りは戻る道のりなのでちょっと辛いというか......。
特に帰りの日が暮れてしまった時間帯は
お尻は痛いし景色は見えないし乗客は一杯だし
ほぼほぼブログ更新か寝てるか酒呑んでるか(笑)なんです。
でも考えてみればどんな旅でも一緒かなぁ?
なので少しでも退屈しないように
同じ路線を使わずに
ぐるりと一周の鉄道旅
をしてみようと思います。
今回もまずは西へ
茅ヶ崎始発5:22熱海行きへ乗車。
朝日が上がって来ました。
眼下に海が見えていつも旅のはじまりを盛り上げてくれます。
根府川駅
熱海発6:20島田行きに乗り換え。
また今回も家内がおむすび🍙🍙をこしらえてくれました。
今回の1個目の中身は
唐揚げ♥️でした。
もうひとつは何が入っていたでしょうか?
どうでもいいですよ〜♪って古っ!

この区間は進行方向右側に富士山が🗻
綺麗に見える。
今日は雲ひとつなく朝日を浴びる富士山が見る事が出来きました。
島田発8:15浜松行きに乗り換え。
大井川を渡り
天竜川を渡って浜松へ
そのまま前3両が浜松発9:10豊橋行きとなる。
浜名湖を渡り豊橋へ向かう。
はじめての飯田線。
豊橋までは前回ルートと時間は一緒。
今回は豊橋から飯田線に乗車して北上し
今日は松本まで行ってみたいと思います。
乗り換え案内で調べてみると
豊橋で1時間弱足止めからの
えーとなっ!なんと岡谷まで409分
これは最長乗車距離かも。
えー時間にすると6時間49分って
確かに秘境駅だとか言われる路線だけの事はあるし
どうなる事やら(苦笑)。
豊橋駅での1時間はかなり時間を持て余してしまったが
これから始まる役7時間弱に及ぶ戦いの準備をするには十分過ぎる施設でした。
豊橋駅弁定番の壺屋さん
そしてベルマートさん
なんと駅ナカに成城石井さんまで
成城石井さんには魅力的な商品が
アルコール類はもちろん
お弁当までもがさらに
さらにフードコートもありましたよ。
結局 壺屋さんでお弁当と
ベルマートさんで色々買い込んで
豊橋発10:42岡谷行きに乗車。
一体何しに来たの?って感じですが
これで7時間弱耐えられますか?
呑み鉄開始です(笑)。
そしてゴングが、いやいやベルが鳴りました。
発車と同時にプシュ〜って
そしてまたプシュ〜って
豊橋駅から1時間後
上長篠駅到着。15分くらい待ち合わせで停車。
早くもラスト角ハイボールに手を出してしまった。
ここからチビチビ行かなければ(笑)。
まだ先は長い。
酒類ツマミ類も底をつき
駅弁を食べる。
ヤマサのちくわとコラボした壺屋の稲荷寿し680円。
なかなか旨い。
豊橋駅から2時間後下川合駅に到着。
まだまだ先は長い。
車両は2両編成ですが1両目後ろにトイレは付いてます。
あたり前ですが、もしついてなかったらえらいこちゃです。
かなり秘境を電車は走り。
いつのまにか寝てしまったようで
おそらく数分だと思うのですが
ふと起きたら小和田駅
ホームに県境があるのでしょうか?
静岡県、長野県、愛知県の立札
グーグルマップで調べてみると県境はこちら

列車は天竜川沿いを走り北上して行く。
エメラルドグリーンの綺麗な川と
時折現れる綺麗に刈り取られたお茶畑の葉.....。
こんな秘境でこの斜面での農作業はとても大変だろうなぁとか
こんな事を考えながらボォーっと車窓を眺めていた。
天竜峡に到着。
その後飯田駅に到着したのは豊橋駅から4時間後。
まだですかぁ〜。゚(゚´Д`゚)゚。岡谷駅。
そういえば忘れていた。
宿の予約ヤバイヤバイ
松本だから大丈夫だろうと......
良かった大丈夫でした。
しかも格安の税込の1,980円!
カプセルですが十分ですよ。
大浴場付きですし、でも安すぎない?
遂に雑誌に手を出してしまった。
旅してるのに旅雑誌はいかがなものかと(笑)。
やっと伊那市付近までやってきた。
岡谷まであともう少しです。
豊橋駅から7時間(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
お尻が痛いし熱いし(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
腰までもが(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
かなりの路線ですなぁ飯田線(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
岡谷駅到着するもすっかり日は暮れて
最終乗り換え岡谷発17:55長野行きへ
ところが!
ダイアが乱れていて
乗った電車間違えたようで
また戻ってしまう始末。
気が付いたのは三駅先くらいの宮木って駅で
マジこれはヤバイぞ‼️って
そしたらすぐまた戻りの電車が来たので
本当に助かりました。
しかし何故だ?(*´Д`*)
ちゃんと行先表示見ないといかんなぁ❗️
再び岡谷駅に戻って
今度こそ長野行きに乗り込んだ。
松本に到着しました〜。
ホテルではなく呑みに向かう私でした。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
ポチっと!応援お願いします。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

旅行・観光 ブログランキングへ