記事一覧

旅の準備【今回買い足した物】

九州一周に備えて



今回のお供はハンターカブなので
完全なる下道野郎での旅となる。

まず一番心配だったのはガス欠。゚(゚´Д`゚)゚。

実際 myハンターカブがどのくらい?満タンで走るのか?
計測はしたことがないのでわからないが
予測として満タン4リットルとして(多分その位入るはず(笑))
リットルどうだろうか?少なく見て30km頑張って走ってくれたとしても
単純に120kmしか走らない事になる。

今回も北海道同様
出来るだけ海岸線を時計回りに走ろうと考えているので
思っているよりガソリンスタンドに巡り合う確率は少ないと思う。
まめに補給しようと思ってはいるがやはり心細いなので

ガソリン携行缶を購入


アマゾンに侵入すると色々あるんですね。

まずぱっと見ていいなぁって感じたのはこちら

エトスデザイン(ETHOS Design) RED CAMEL ガソリン携行缶 1.0リットル FS-1.0 FS1.0

      

次にいいと思ったのはこちら

EMERSON(エマーソン) ガソリン携行缶 アルミボトル 1000cc EM-134



ハンターカブカラーの赤に魅力をかんじるんでしょうかね(笑)

最後にカスタマーレビューを見て色々悩みましたが
やはり一番信頼の置けそうなこちらの商品を購入しました。

X-EUROPE ( クロスヨーロッパ ) ガソリン携行缶 小型ボトルタイプ [ 1000 cc ] 消防法適合品(UN規格取得品) BT-1000



1リットルというのもイマイチ心細いが
無いよりはマシだろう。
安心という保険だと思い購入。

本当は本当は本当は純正のサブタンクセットが欲しかったのですが

rrgertg46h6rhtrt.jpg

やはり(。´・(ェ)・)お高い.......ので今回は断念です。

長旅にかかせないUSB充電設備


1泊や2泊程度のキャンプツーリングであれば
コンパクトモバイル充電器があればなんとか
通信機器類の充電はカバーできるが
長旅の場合はそうとはいかないと思いハンターカブにも
USB充電を搭載する事にしました。

今回もPS250に設置したものと同じものを購入。
やはり使っていて問題がないのが一番である。

デイトナ(Daytona) バイク専用電源2.1A USB(5V / 2.1A)1ポート 93039



今回はハンドル周りにマウント完了
充電もしっかり出来ることも確認!

bvidufhg9ieruht8457g7t6yubbff.jpg



ポチっと!応援お願いします。
 ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


バイクツーリング日記 ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひひしし

Author:ひひしし
なによりも家族団欒が好き。
だが、ふと一人で旅に出たくなる。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

△&%■○$#!

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

サーチウィジェット

ライブリンク

スポンサーリンク

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
671位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
326位
サブジャンルランキングを見る>>