大きなサイズのバイクウェア【夏春編】
- 2017/05/26
- 15:45
情けない話ですが冬用に購入した
XLのラフアンドロードのジャケットの
フロントジッパーがこないだ走行中に
勝手に下から開いてしまうのです。
それは超ポッコリお腹のせいなのです。
身長180cmで体重100kgの私は
しかも大変足が短い!すなわち胴が異常に長いので
バイクウェアだけではなく
普段着までもが欲しいものが購入出来ず
家内とショッピングに行っても
いいなぁって思うものは99%の確率で
試着にまでも至らないのである。
しまいには家内にサカゼンにでもいく?って
言われる始末なのです。
早い話痩せれば良い事なのですが........。
特にバイクウェアに関しては
ピッタってするのが基本というかなんていうか
機能的なものが多いので更に探すのが困難なのです。
某バイク用品店へ行き色々みても
サイズ的には3XLぐらいまで
おそらく多くのメーカーさんは3XLくらいまでしか
販売していないのかもしれません。
その商品を試着してみると
やはりジッパーを掛け合う時に
「無理.....」って思うのだ。
そして脱ぐ時に一苦労する(笑)
そこで何点かアマゾンを探検し
望みがありそうなジャケットをピックアップしてみました。
同じメーカーのものでも商品によって若干サイズがちがうんですねぇ。
ラフアンドロードサイズ表




あー私も変化したいなぁ(笑)。゚(゚´Д`゚)゚。
ホンダ ライディングギアサイズ表

ホンダライディングメッシュパーカーサイズ表

RSタイチサイズ表

シンプソンサイズ表

アルパインスターズサイズ表

イエローコーンサイズ表

ゴールドウインサイズ表

エルフ アパレルサイズ表

クシタニサイズ表

まだまだバイクウェアメーカーさんはあるようだが
結果!調べて私の候補はKOMINEさまの
5XLBなる規格外の安心サイズなのだろうか?
しかし.....4XLでも大丈夫なんじゃないかと思う自分もいて(笑)
悩む今日この頃であった。
ポチっと!応援お願いします。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

バイクツーリング日記 ブログランキングへ
最後はやっぱりライザップですかね(笑)

XLのラフアンドロードのジャケットの
フロントジッパーがこないだ走行中に
勝手に下から開いてしまうのです。
それは超ポッコリお腹のせいなのです。
身長180cmで体重100kgの私は
しかも大変足が短い!すなわち胴が異常に長いので
結果購入出来ないのは自分のせい!
バイクウェアだけではなく
普段着までもが欲しいものが購入出来ず
家内とショッピングに行っても
いいなぁって思うものは99%の確率で
試着にまでも至らないのである。
しまいには家内にサカゼンにでもいく?って
言われる始末なのです。
早い話痩せれば良い事なのですが........。
そんな悩みを抱えているのは私だけではないはず。
特にバイクウェアに関しては
ピッタってするのが基本というかなんていうか
機能的なものが多いので更に探すのが困難なのです。
某バイク用品店へ行き色々みても
サイズ的には3XLぐらいまで
おそらく多くのメーカーさんは3XLくらいまでしか
販売していないのかもしれません。
その商品を試着してみると
やはりジッパーを掛け合う時に
「無理.....」って思うのだ。
そして脱ぐ時に一苦労する(笑)
そこで何点かアマゾンを探検し
望みがありそうなジャケットをピックアップしてみました。
国内メーカーでは一番大きいサイズを販売してるんじゃないかなぁ?KOMINEさま
同じメーカーのものでも商品によって若干サイズがちがうんですねぇ。
ワイドサイズがあるラフアンドロードだが......
大きいサイズのBLLだとブラックしか在庫がないようだ。
メイン素材のスパックスメッシュはしなやかで強く、優れた特性を持ち高い安全性に貢献。
肩・肘・脊椎パッド標準装備。ショルダーパッド位置アジャスト機能装備。
ラフアンドロードサイズ表



あー私も変化したいなぁ(笑)。゚(゚´Д`゚)゚。
ホンダ ライディングギアサイズ表

ホンダライディングメッシュパーカーサイズ表

RSタイチサイズ表

シンプソンサイズ表

アルパインスターズサイズ表

イエローコーンサイズ表

ゴールドウインサイズ表

エルフ アパレルサイズ表

クシタニサイズ表

まだまだバイクウェアメーカーさんはあるようだが
こんなにもバイクウェアメーカーがあったとは!
結果!調べて私の候補はKOMINEさまの
5XLBなる規格外の安心サイズなのだろうか?
しかし.....4XLでも大丈夫なんじゃないかと思う自分もいて(笑)
悩む今日この頃であった。
ポチっと!応援お願いします。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

バイクツーリング日記 ブログランキングへ
最後はやっぱりライザップですかね(笑)
