山形県最上郡【餃子園】とりもつラーメン
- 2023/07/25
- 08:52

出張de秋田から山形へ移動中のお昼過ぎ国道13号線を走っていると手前50mあたりから餃子園の袖看板🤗お店は反対車線でしたが迷う事なくピットイン😁推しは餃子ではなくとりもつラーメンか?なのでメニューも迷う事なく『とりもつラーメン』すでに胡椒がふってありいい匂いこの黄金スープは見かけによらず結構あっさりですがバランスの良い出汁でございます。流石ラーメン王国『山形』食べ終わって『餃子』も注文すれば良かったかも😅っ...
秋田県大仙市【いっぷくや】豚汁定食
- 2023/07/22
- 07:00

青森から秋田へ向かう途中R46沿いのドライブイン?食堂『いっぷくや』さんに立ち寄る。雑誌置き場の下台はなんとテーブルゲームwメニューは豊富で悩んだが隣のテーブルを見て『豚汁🐽定食』を注文生たまごに小鉢2品とおしんこポテサラと煮物🤗なんとも懐かしい家庭的な味付けお皿もなんだか実家の食器棚にあったようなw豚汁も出汁が安定している旨いですねぇボリュームもたっぷりで地元の働く人々の胃袋をがっちり掴んでいるって感じ...
みちのく一人旅 青森から南下して
- 2023/07/20
- 07:00

さて青森から秋田へ戻るのだが観光コースならば八甲田山経由で酸ヶ湯→奥入瀬渓流→十和田湖が定番だと思うのですが今回はあえてまったく違うコースを南下して行く事に黒石をかすめて大鰐あたりの温泉♨️へ浸かってなどと考えたのだが.......本日休業囧rz古都部温泉よくあるパターンですねぇ囧rz私にはよくあるパターンなんですw。仕方ないので先を進みます。今日は『道の駅にしね』で車中泊でございます。翌日加齢臭漂うオヤジは今日...
下北半島ひとり旅 最終話『むつ市→尻屋埼→六ヶ所村→ホタテ❤️』
- 2023/07/18
- 07:00

相変わらずハードスケジュールの旅を楽しんでおります😅。本日は尻屋埼を巡ってそのまま南下し六ヶ所村から青森市内尻屋埼の灯台まで行くには手前にゲートがあって7:00にならないとゲートが開かないんです。要注意でございます。開場:4月1日~ 4月30日 8:00 ~ 15:455月1日~ 11月30日 7:00 ~ 16:45おウマさんがいなかった尻屋埼😢朝早かったせいか😢おウマさんを見る事は出来ませんでした。霧の中をゆっくり進んで行くとボ...
下北半島ひとり旅 第三話『大間崎→仏ヶ浦→恐山』
- 2023/07/16
- 07:00

大間のマグロを満喫これで下北半島を十分に満喫した訳ではございません。また海岸線をなぞって走ります。やっぱり海沿いはテンションがあがります。自然の雄大さが凄い❗️腰掛岩この岩のデカさが凄い仏ヶ浦展望台仏ヶ浦もきっと下に降りて見たらきっと違う惑星に降り立った感じになんだろうってでも今回は下へ降りる気がしなくて😅上から手ブレの景色を堪能して我慢wする事に次回の楽しみにとっておこう😅。そして下北半島と言えばや...
下北半島ひとり旅 【ナギサ】まぐろ・うに丼
- 2023/07/14
- 07:00

大間崎 初上陸wとりあえず先っぽ観光を済ませ😁て朝ごはんを食べようと付近を闊歩する。正直😁自分が思っていた大間崎の大間のマグロを食べられるお店群とは違うイメージだった。車を駐車した場所に240°くらい取り巻く小さなお店が取り囲む感じおみやげ屋さんや小さな食堂さてどうしよう🤔っかこのトロピカルな感じお店で立ち止まっているとガラガラ声の淑女が登場😁どうぞどうぞってグイグイ来る〜w押しに弱い私は素直にご入店でござ...
下北半島ひとり旅 第二話『下北半島横断』
- 2023/07/12
- 07:00

昨日はよく走ったぁ〜ナァ〜😅道の駅『もりた』で車中泊朝5時ごろ出発しとりあえず青森駅へ行ってみる。朝食でもと伺ったがまだちょっと早かったようだ。今回の目的地は『下北半島』なので先を急ぐ事に途中下北半島の入り口?あたり横浜町という町を陸奥湾に沿って走っていると大好きガソリンスタンド廃墟に遭遇😆この手の物件は必ず落書きは付き物ですが一切なしこれもなんだか新鮮自然に朽ちて行く機械がなんとも素敵😆そしてむつ市...
下北半島ひとり旅 第一話『秋田から津軽へ』
- 2023/07/10
- 07:00

山形での仕事を無事に完了して寄り道しながら秋田へ向かっているのですが秋田でのお仕事までに3日間空いているので秋田を通り過ぎて青森へ足を伸ばそうとろくなことを考えない私😁w普通の人ならば一度自宅へ帰還するだろう。1日かけて帰って1日休んでまた1日かけて戻るなんて返って疲れちゃいますよねぇでもこの三日間は当然お休み扱いだし出張手当も付きません.....当たり前ですがなので!みちのくを楽しんじゃいましょう!ツアー...
寄り道『肘折温泉』♨️
- 2023/07/08
- 07:00

まだまだ寄り道は続きます😁。秋田へ行く気はあるのでしょうか。やはり疲れた体を癒すのは温泉♨️なのであります。肘折温泉♨️へ行ってみたwなかなかの奥深い山間部でございます。温泉街へ突入とても感じ😆。共同浴場の上の湯へ500円だったかなぁ多分地元のおじさん〈お前もなw〉が脱衣所で寝ていたwお風呂は貸切😩〜至福来た道を戻る途中棚田の標識に誘われて行って見た。とても小さな棚田だったが原風景と風が気持ち良かったぁ〜👍火照...
寄り道『小屋酒造』
- 2023/07/07
- 07:00

ささにしき食堂でお腹はポンポン次なるミッションにて秋田へ向かう途中ですが寄り道大好きな私w山形県外にあまり出回らないというお酒小屋酒造へ行ってみる。なんとも長閑な静かな町でございます。大蔵村というところ私の所見ではございますが細く長く酒造りを行い美味しい酒を作っていると感じる蔵元ではないでしょうか。門の横に直販してるお店がありました。なんと創業1593年っていつ?ですか?😵お邪魔させて頂き大吟醸『絹』を...