北海道ツーリング稚内から行ける所まで!?
- 2016/06/30
- 23:45

再び時計回りで廻り出す。稚内のフェリーターミナルへ到着したのは16:15位ここから時計廻りで北海道一周を目指します。稚内からまずは、宗谷岬方面へ右手には穏やかな宗谷湾を見て走ります。白い道の正体はホタテの貝殻だった。色々調べた中でここは行ってみたいひとつだった。宗谷丘陵の白い道へ行ってみた。ここがおそらく白い道の入口だと思う。宗谷丘陵の緑と白い道と青い空。そして.....青い海といきたいところだったが.........
北海道ツーリング礼文島から利尻島へ
- 2016/06/30
- 23:04

礼文島を出発し利尻島へ向かいます。礼文島から利尻島までの距離は約12kmくらいだそうですあっという間に利尻島へ到着しました。利尻富士が間近です。o(^▽^)oたまたま沓形港に、にっぽん丸が寄港していました。いいですね〜♪優雅ですね〜♪かっこいいいですね!今日はこのまま時計と逆回りして鴛泊港へ行き。稚内行きのフェリーに乗船して行ける所まで行こうって考えていました。利尻富士を常に見ながら走ります。オタトマリ沼ここ...
北海道ツーリング礼文島巡り
- 2016/06/30
- 21:11

北海道上陸2日目の朝はとても穏やかでした。昨日の夕方の天気は何だったんだろうと思うくらい.....朝日が昇ってきました。今日もいい天気です。\(^o^)/せっせと撤収しキャンプ場を一番に出発。キャンプ場の廻りは写真にも写っていますがマンション的な建物もすぐそばにありました。礼文島にくるまでは「秘島」って何もないイメージでしたが予想以上に大きい島でした。(笑)キラキラネームの岬(笑)まずは、ニシウヱントマリへ向か...
北海道ツーリング小樽上陸礼文島まで(後編)
- 2016/06/29
- 23:47

ハートランドフェリーの礼文島行きの船がやってきた。稚内〜礼文島までの所要時間は約2時間弱。運賃は2等客室でバイク250cc込みで¥6,000-円ちょうどです。フェリーから稚内港北防波堤ドーム見えます。いやいやながーーーーーいですね。出航しました。ノッシャップ岬越しに利尻島が見えます。本当にいい天気です。利尻島が大きくなってきました。あっという間に礼文島に到着です。礼文島に到着したら天候が急変いよいよ礼文島上陸で...
北海道ツーリング小樽上陸礼文島まで(前編)
- 2016/06/29
- 22:03

朝3時半船内にアナウンスが入る。いよいよ北海道へ上陸です。小樽港が近づいてくるとカモメ達が船内付近を旋回し始めました。札幌で呑みましょうと約束船内では出会いもありました。札幌在中のおじさん群馬の草津に2週間遊びにいってたそうで私とは逆で帰宅中だそうです。連絡先を交換し、北海道一周してきたら札幌で呑みましょうと約束しました。いよいよ小樽上陸です。朝日を背に受けライダー達は思い思いに旅立って行きます。私...
新日本海フェリー船内と景色
- 2016/06/29
- 20:01

船内をご紹介バイクを停めて階段を上がってくるとこの船内のおよそ中央部分でしょうかこのエントランスに出てくる。階数でいうとここは3階らしい。船が港を出航してしまうともうバイクや車のところにはいけないので注意したい。船内で有意義に過ごせる様に事前に準備しといたほうが間違いないと思います。カウンターがあり、なにかあればここに相談するといい。タオルなどもここでレンタルしてくれる。案の定荷物から出し忘れ有料...
新潟フェリーターミナルへ
- 2016/06/28
- 15:30

遂に北海道へまずは新潟フェリーターミナルへ行く。高速を使わないと約9時間かかる当然休憩など入れるとおそらく余裕を見て12時間はかかるだろう。ただ雲行きがあやしいのだ。夜から朝方に雨の予報.......実はこのバイクを購入して半年、雨の日にバイクに乗った事がなかった。27日の午後9時に余裕をみて出発!入念な準備をしたので忘れ物はないと思う。初めての雨天走行国道129号線国道16号線国道17号線.......前橋付近でついに雨...
北海道へ
- 2016/06/25
- 22:29

今日、予定していた仕事が頓挫してしまった。という事は......ヒマになってしまったという事。これは.....おそらく.....神様が私に与えてくれたチャンスなのではないだろうか(笑)そう.....あれは半年前.....本屋で北海道のツーリングマップルを見てバイクde北海道へ行きたくなってバイクを購入し色々準備をコツコツしてきた。まずは家内に相談私 「北海道へ行こうと思う」家内 「いつから?」私 「うーーーん火曜日の28日のフェ...
丹沢湖周辺行き止まりの道3
- 2016/06/12
- 20:00

丹沢湖まで戻ってきた。今度は丹沢湖の東側の玄倉方面へ右側に丹沢湖を見ながら県道710号線を走る。玄倉から県道は林道(秦野峠)になり...松田へ続いているそうなのだが今はやはり通行止めになっているようだ。玄倉地区に入って来ただろうか。この先がユーシン渓谷なのだそうだが....ここも残念ながら通行止め(。>ω<。)ノ素晴らしい景色を見に行くには公共機関で来て歩いて行かなければならないらしい。ここは、上高地と同じな...
丹沢湖周辺行き止まりの道2
- 2016/06/11
- 20:00

世附方面から戻ってきて....ここまで来たのだから西丹沢方面へ左折する。少し走ると酒屋がある。昔この奥にあるキャンプ場から酒類がなくなり買い出しにここへ来た事がある。そして途中に中川温泉。ここにもキャンプの帰りに立ち寄った記憶がある。しばらく走ると前方に巨大な杉が見えてくる。中川のほうき杉である。推定の樹齢は2000年以上というから驚きだ!((((;゚Д゚)))))))この杉の近くに箒杉茶屋があって....やっぱりここでも...