合羽→レインウェア
- 2016/02/24
- 16:30

合羽が届きました。私が購入したのはヤマハさんのYAR19 CYBER TEX2 WGレインスーツ ネイビー 4L 90792-R0144です。選んだポイントはやはり予算.....諭吉さん1枚以内安心の性能とダブルガードシステムそして見た目デザインバイクはホンダなのに合羽はヤマハだとは(笑)私はなんでも身に付けるものは紺色...ネイビー系がなぜか多く最初合羽は目立つ色をって思っていたのだがやっぱり自分の好みに走ってしまった。もちろん同じもので...
レインウェア→合羽
- 2016/02/22
- 20:00
バイクde東海道五十三次していて日本橋まで行って戻ってくる間に一度パラパラって雨が降って来た時にヤバイって!思ったのは私は合羽を持っていないからだ。これは相当ヤバいぞという事で購入する事にした。安い物は100円代〜60.000円代までいくらなんでも100円代って(笑).....まず私の場合、問題なのはサイズからである。XXL以上でしょ。常々思うが絞り込み検索できるって本当に便利ですよねo(^▽^)oただ....本音を言うと雨の中...
東海道五十三次ツーリング 箱根神社
- 2016/02/19
- 23:00

箱根宿到着後まだ14時だったので行った事がなかった。 パワースポット箱根神社へ行ってみた。すごい観光客でした。ほとんどが外国人!?観光客。まずは、手水舎へ矢立のスギおお------スゴイ!パワ-------を感じる!綺麗ですね箱根神社参拝をし交通安全のステッカーを購入。RV BOXに貼ろうと思います。苔むした狛犬そして芦ノ湖の鳥居お------素晴らしい!たくさんのパワーをもらって帰ってきました。ポチっと!応援お願いします...
東海道五十三次ツーリング 小田原宿〜箱根宿
- 2016/02/19
- 22:00

箱根宿へ石碑や案内板の位置はツーリング当初のものですのでご参考までに小田原宿出発!また、ここから旧東海道と国一を行ったり来たりが続く。この先の常光寺に親父が供養されているので立ち寄ってきた。東海道風祭の一里塚発見!六地蔵ここで少し休憩途中挫いた足が痛い。(´;ω;`)箱根登山鉄道だ。いよいよ箱根路だ。踏切を渡ると再び国一するとまた旧東海道を繰り返す。この天王神社の入口がなんだか気になりこの神社へ行っ...
東海道五十三次ツーリング 大磯宿〜小田原宿
- 2016/02/19
- 21:00

小田原宿へ石碑や案内板の位置はツーリング当初のものですのでご参考までに大磯宿出発!天気は良好この調子で行けば箱根の天候も大丈夫だろう。国道一号線を走る。松並木を走る。この松並木の上り道路側に美味しいお蕎麦屋さんがある。そば処 松涛庵はおすすめ。城山公園を右に入り再び旧東海道へ城山公園の紅葉は見事でライトアップもしているので紅葉シーズンはかなりオススメです。国府本郷の一里塚発見!近くには大磯ロング...
東海道五十三次ツーリング 平塚宿〜大磯宿
- 2016/02/19
- 20:00

大磯宿へ石碑や案内板の位置はツーリング当初のものですのでご参考までに平塚宿出発!花水橋を渡って少し国道一号線を走る。化粧坂で右折し旧東海道へ大磯へ入って来た。この辺っていいなぁ〜すごくのんびりした感じがする。化粧坂の一里塚発見!広重の浮世絵このあたりのようだ。旧東海道は東海道本線の下をくぐる。バイクを降りて押してくぐる。ガードをくぐりしばらく行くと江戸見附発見!大磯宿に入る。旧東海道から再び国道...
東海道五十三次ツーリング 藤沢宿〜平塚宿(下)
- 2016/02/19
- 19:00

平塚宿へ石碑や案内板の位置はツーリング当初のものですのでご参考までに東海道五十三次をバイクで巡る2日目今日は箱根まで頑張ってみたいと思う。天候は快晴!気温もそこそこ朝現在5℃くらいだが日中は15℃くらいまで上がる予想まずは茅ヶ崎一里塚へ現在朝の7時30分駅に向かう通勤の人の中一里塚の写真を撮影しているのは地元だけになんだか恥ずかしい。(=∀=)この一里塚の近くに「一里塚」という海鮮系の飲食店があるのですがかな...
東海道五十三次ツーリング 藤沢宿〜平塚宿(上)
- 2016/02/18
- 12:00

平塚宿へもう日が暮れ始めた。この道はもう何度も通っている道。だけど旧東海道だったなんて意識もした事がなかった。旧東海道から国道1号線へ辻堂から茅ヶ崎までの間は松並木が意外にあるんだなぁってあらためて感じた。日本橋から茅ヶ崎まで半日で巡ってきた。 今日は茅ヶ崎一里塚まで次回は茅ヶ崎の一里塚から出発して箱根まで目指したい。ポチっと!応援お願いします。 ↓↓↓↓↓にほんブログ村バイクツーリング日記 ブログラ...
東海道五十三次ツーリング 戸塚宿〜藤沢宿
- 2016/02/18
- 11:00

藤沢宿へ石碑や案内板の位置はツーリング当初のものですのでご参考までに戸塚宿出発戸塚宿はかなり早足で通過してしまった。後日またゆっくり巡ってみようと思う。しかしかなり寒くなってきた。再び国道一号線へ戻ってきた。原宿一里塚跡危うく見落とすところだった。国道一号線を離れ遊行寺の坂を下り遊行寺遊行寺橋をわたり藤沢宿へ 藤沢宿到着!所要時間27分 1里30丁 約7.17km残り47次ポチっと!応援お願いします。 ↓↓↓↓↓...
東海道五十三次ツーリング 保土ヶ谷宿〜戸塚宿
- 2016/02/18
- 10:00

戸塚宿へ石碑や案内板の位置はツーリング当初のものですのでご参考までに保土ヶ谷宿出発国道一号線もすぐに離れ旧東海道へ箱根駅伝では有名な華の2区戸塚の権太坂しかし駅伝コース上ではない。江戸から西へ向かう際初めのキツい坂だったようだが坂の上からは神奈川の美しい海がみえたという。境木地蔵尊権太坂頂上にある。武蔵国と相模国との国境。ここから先は「相模国」という事か日も暮れだした。このあたりも非常に道がわか...